MESSAGE

「人と人を笑顔でつなぐ」への想いも新たに
~世界へ向けて~

私たちは「人と人を笑顔でつなぐ」という企業理念の下、高齢者の皆様が安心して笑顔で暮らしていただける地域社会の実現を目指し、2001年より介護総合支援事業「eかいごナビ」を展開してまいりました。去る2020年11月21日には創業20周年を迎え、現在20年間培ってきた信頼と実績で、30周年に向けて更なる未来を開拓すべく歩んでおります。
かつて世界が経験したことのない超高齢社会を迎えた我が国の社会課題は、喫緊の課題であるにも関わらず、未だ解決策は見えてきておりません。それを実現させるために、私たちは「eかいごナビ」を進化させ、新たな「eかいごナビ」のドメインは「介護・人財・IoT&AI・金融・海外」、キーワードは「その人らしく(LASHIC)」です。私たちは高齢者の皆様お一人お一人が自分らしく、ご家族も介護スタッフ、介護事業者も自分らしく、笑顔になることが社会課題の解決策につながると確信しております。業界のリーディングカンパニーとして長年培ってきた「介護の力」と「テクノロジーの力」で我が国の社会課題を解決してまいります。
そして、私たちの想いは海外に向けても広がり、アメリカ、中国、フィリピン、ベトナム、韓国、インド、ネパールでプロジェクトが始動しました。これからも世界中のお年寄りの笑顔を引き出すプロとして、その人らしい笑顔を積み重ねてまいります。

2022年1月
インフィックグループ CEO
増田正寿

これまでの歩み

インフィックグループのはじまりは7名でスタートした訪問介護。
想いをもって、これからも挑戦を積み重ねてまいります。

未来へむけて
〜未来と海外への懸け橋を目指し〜

20年は単なる通過点。人生100年時代と言われる昨今、私たちも100年企業を目指してまいります。現在、コロナ禍で世界中が大変な状況に陥っていますが、大きな変化の波の後は全く違った世界が広がると考えられます。次にくる世界を見据え、しっかり地に足を付けて一歩一歩、歩んでまいります。
歩むべき方向は、20年培ってきた私達の「介護の想い」を未来へ、そして海外へ届けることです。
「未来の介護」は、介護スタッフさんの一助としてIoTやAIが活躍していることでしょう。
「海外の介護」は、自立支援の考え方が浸透し、世界中のお年寄りが笑顔になっていることでしょう。
私たちは、「未来の介護」と「海外の介護」を繋ぐ架け橋を創り、広げてまいります。
今後のインフィックグループに、どうぞご期待ください。

INFIC Group

  • インフィック株式会社
  • インフィック・コミュニケーションズ
  • まごころ介護
  • lashic少額短期保険
  • Carecon
  • 社会福祉法人まごころ